お酒買取業者徹底比較!

北海道で高く売れるおすすめお酒買取業者をご紹介

【北海道でお酒買取なら】高く売れるおすすめお酒買取業者in北海道
【北海道でお酒買取なら】高く売れるおすすめお酒買取業者in北海道

北海道でおすすめのお酒買取は?

北海道でお酒買取なら福ちゃんがおすすめです

北海道でお酒を高く売れるおすすめ買取業者と言えば「福ちゃん」がおすすめです。

買取福ちゃんは北海道におけるお酒買取の評判も良い上に、買取業者としての実績も非常に豊富でスタッフの質も全体的にレベルが高いからこそ北海道でも非常におすすめできるお酒買取なのです。

そんな福ちゃんついて概要と北海道におけるお酒買取の口コミを紹介します。

買取福ちゃんの詳細情報

お酒買取ファイブニーズの評判
URL https://www.fuku-chan.info/
買取方法 店頭買取/宅配買取/出張買取
買取依頼の費用 完全無料
対応地域 全国対応(一部宅配のみ)
傷や汚れの状況 汚れていても買取可
電話受付 9:00~21:00

福ちゃんの北海道におけるお酒買取の口コミ

では、福ちゃんの北海道でのお酒買取に関する口コミ情報を紹介します。こちらはあくまでも一部をご紹介しています。

断捨離ついでに売却

自宅にずっと山崎の良いウイスキーがあったので夫と相談し、売ってしまおうという事になったので今回お願いすることにしました。そんなにとても高級なものではないので本当にお小遣い程度ではありますが、非常に助かりました。今後こんな高級なお酒を買う事はないとは思いますが、また機会がありましたらお願いしたいと思います。本当にありがとうございました。

もらったワインを買取してもらいました。

札幌で接客業をしているのですが、お客様からたまにプレゼントをいただくことがあり、今回いただいたのが高級なワインでした。私自身お店では飲みますが他ではほとんど飲まないのでどうせなら売ってお金にしてしまおうと思い、今回お願いしました。
福ちゃんは以前他のブランド品でお願いしたことがあるので安心してお任せできましたし、価格も以前の利用時に良い値段で買い取っていただいていたので不安も無くお願い出来ました。また機会があればお願いします。

父が貰った物を買取

父の家でしばらく触ってもいないんだろうなというブランデーを見かけたので、聞くと詳しく分からないけど貰った物だと言うのでちょっと調べたところ、結構良いものだと分かりました。飲む機会もないし売ったら?という事で今回福ちゃんさんにお願いすることにしました。
買取業者の利用は初めてだったので多少不安もありましたが、特に不明な点も無くスッと終わって安心しました。また機会がありましたらよろしくお願いします。

口コミを確認して、福ちゃんの北海道における買取が如何に優れているか感じてもらえたと思います。また、私自信の経験からも福ちゃんのお酒買取はおすすめしていますので、そういった側面からも北海道でお酒買取なら福ちゃんは「間違いない!」とおすすめできるのです。

北海道でお酒買取をしている店舗一覧

では、北海道でお酒の買取をしている店舗情報を一覧でご紹介します。ただし、「まともなサイトが確認できない買取店」や「明らかに怪しい買取業者」、「リサイクルショップ」に関してはここでは紹介していません。

また、紹介しておいてなんですが当サイトではお酒は割れ物であり重く持ち運びが困難なことから「店頭買取」はおすすめしておらず、「出張買取」か「宅配買取」を強くおすすめしています。

だからこそ、上記で紹介している「出張買取」と「宅配買取」で北海道にて対応してくれる福ちゃんを先に強くおすすめしていますので、「どうしても」という事情がない限りは手間と割れるリスクのある店頭買取はおすすめしません。

ファイブニーズ北海道札幌店

営業時間
9:00~19:00(定休日:年中無休)
住所
〒060-0005
北海道札幌市中央区北5条西25丁目4-18フジヒロ北5条ビル1階
URL
電話番号

ジョイラボ札幌店

営業時間
10:00~19:00(定休日:水曜日)
住所
〒064-0912
北海道札幌市中央区南12条西6丁目1-20サンピア中島公園西棟102
URL
電話番号

おたからや旭川豊岡店

営業時間
10:00~18:00(定休日:木曜日)
住所
〒078-8237
北海道旭川市豊岡7条1丁目2番9号
URL
電話番号

おたからや円山公園駅前店

営業時間
10:00~18:00(定休日:不定休)
住所
〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-17
URL
電話番号

おたからや宮の森店

営業時間
10:00~19:00(定休日:月曜日)
住所
〒064-0953
北海道札幌市中央区宮の森3条11丁目1-52
URL
電話番号

おたからや琴似店

おたからや琴似店
営業時間
平日 10:00~18:00 土・祝日 10:00~17:00(定休日:日曜日)
住所
〒063-0811
北海道札幌市西区琴似1条3丁目3‐12 しなねん琴似ビル5階
URL
電話番号

おたからや釧路新橋大通り店

おたからや釧路新橋大通り店
営業時間
10:00~18:00(定休日:日曜・祝日)
住所
〒085-0046
北海道釧路市新橋大通7-1-3
URL
電話番号

おたからや元町2番通店

おたからや元町2番通店
営業時間
10:00~18:00(定休日:不定休)
住所
〒067-0031
北海道江別市元町12番地14 ロイド元町1F
URL
電話番号

おたからや厚別南店

おたからや厚別南店
営業時間
10:00~19:00(定休日:不定休)
住所
〒004-0022
北海道札幌市厚別区厚別南5-2-19
URL
電話番号

おたからや札幌中央店

営業時間
10:00~17:00(定休日:日曜日)
住所
〒060-0062
北海道札幌市中央区南二条西4丁目 丸福ビル1階
URL
電話番号

おたからや新琴似店

営業時間
10:00~18:00(定休日:不定休(来店前にお電話でご確認ください))
住所
〒001-0908
北海道札幌市北区新琴似8条9丁目2-1こばやし歯科ビル1F
URL
電話番号

おたからや新発寒店

営業時間
10:00~18:00(定休日:月曜日 第3水曜日)
住所
〒006-0805
北海道札幌市手稲区新発寒5条3-1-1 アップガレージ札幌新発寒店内
URL
電話番号

ジュエルカフェイオンモール札幌苗穂店

営業時間
9:00~20:00(定休日:なし)
住所
〒007-0802
北海道札幌市東区東苗穂2条3丁目1-1 イオンモール札幌苗穂2F
URL
電話番号

ジュエルカフェイオンモール札幌平岡店

営業時間
9:00~20:00(定休日:なし)
住所
〒004-0873
北海道札幌市清田区平岡3条5丁目3-1 イオンモール札幌平岡1F
URL
電話番号

ジュエルカフェイオン江別店

営業時間
10:00~19:00(定休日:なし)
住所
〒069-0812
北海道江別市幸町35 イオン江別店3F
URL
電話番号

ジュエルカフェイオン札幌西岡SC店

営業時間
9:00~19:00(定休日:なし)
住所
〒062-0033
北海道札幌市豊平区西岡3条3丁目4-1 イオン札幌西岡SC1F
URL
電話番号

ジュエルカフェイオン札幌藻岩店

営業時間
10:00~20:00(定休日:なし)
住所
〒005-0802
北海道札幌市南区川沿2条2丁目1-1 イオン札幌藻岩店1F
URL
電話番号

なんぼや札幌パセオ店

なんぼや札幌パセオ店
営業時間
10:00~21:00(定休日:定休日なし)
住所
〒060-0806
北海道札幌市北区北6条西2JRタワー パセオイースト1F
URL
電話番号

なんぼや札幌大通店

営業時間
11:00~19:00(定休日:(定休日なし))
住所
〒060-0062
北海道札幌市中央区南2条西3-1-2 三番街ビル1F・2F
URL
電話番号

大黒屋質札幌店

営業時間
平日・土日祝10:00~19:00(定休日:年中無休(年末年始除く))
住所
〒060-0001
北海道札幌市中央区北一条西3-3 札幌中央ビル1F・2F
URL
電話番号

北海道で有名な酒蔵(地酒)を紹介

日本酒を嗜む方でなければあまり分からないかもしれませんが、北海道で有名な「酒蔵(地酒)」をご紹介します。

「酒蔵」とは酒を醸造・貯蔵する場所・・・つまりは日本酒を製造している場所で、日本全国に点在しています。

そして地酒とは、北海道の酒蔵で作られた日本酒は「北海道の地酒」と呼ばれます。

ただ、ネット販売の発達した現在では地酒の定義は非常に曖昧になっていて、全国的に流通しているパック酒は北海道で造られても北海道の地酒とは呼ばない傾向にありますので、そういった酒蔵は選定から除外しています。

【北海道】高砂酒造について

住所
〒070-0030
北海道旭川市宮下通17丁目
創業年
1899年

高砂酒造の歴史

高砂酒造の歴史

高砂酒造は明治32年、北海道の旭川市で開業した酒蔵です。当時は創業者の名前にちなんで小樽山酒造店という名称で営業していました。

旭川市は酒造りに不可欠な米と水が豊富な地域であると共に、当時の北海道の中心地として栄えた都市でもありました。そのため、酒造りは地域の重要な産業として急速に発展していきました。

小樽山酒造店も販路を拡大すると共に酒造りの技術を向上させていき、大正15年には全国新酒鑑評会で金賞を受賞。金賞は北海道の酒蔵では初の快挙であり、小樽山酒造店の名前が広く知れ渡るきっかけにもなりました。高い名声と高度な酒造りの技術から、物資が不足していた昭和の戦中においても操業が許可されたほどです。

戦後は社会情勢の変化や価値観の多様化に対応できるように、酒造りの設備の入れ替えや新しい技術の導入などを積極的に実施しました。昭和28年に高砂酒造株式会社を設立して本格的な会社組織としての経営を行うと共に、他の酒造会社と合併することで更に販路を拡大するに至りました。他には無い独特な風味を持つお酒をいくつも作り、北海道を代表する酒蔵のひとつと称されるほどになったのです。

現在でも高品質な酒造りに取り組んでいる他、季節限定品や有名ゲームとのコラボ商品を手掛けるなど、酒造りにこだわりながらも時代の変化に合わせた販売戦略を打ち出す酒蔵として注目されています。

代表銘柄について

代表銘柄について

高砂酒造の代表的な銘柄としては、昭和50年に販売された「国士無双」があります。その名前は中国の史記に由来し、天下に二つと無い優れたお酒という意味が込められています。国士無双は大吟醸酒を皮切りに純米吟醸酒から季節限定品まで複数の商品が販売され、高砂酒造を代表するブランドとなっています。

また、国士無双はそれまでは甘口が主流だった清酒のなかでは珍しい、辛口の味わいだったことも大きな特徴です。北海道の清酒は辛口というイメージがあるのは国士無双のヒットが大きな要因と言えます。

高砂酒造は、国士無双の他にも氷温貯蔵旭神威や法螺吹、大法螺の法螺シリーズなど複数のブランドがあり、それぞれが特有の風味を持っています。また、高砂酒造は日本酒以外にも梅酒のリキュールの製造を手掛けており、中でも利尻昆布梅酒は日本のリキュールで初めて昆布を使用した一品です。昆布ならではの旨味と潮加減が最大の特徴であり、梅の酸味と合わさって他には無い魅力をもたらしています。

【北海道】男山(酒蔵)について

住所
〒079-8412
北海道旭川市永山2条7丁目1番33号
創業年
1887年(明治20年)

男山(酒蔵)の歴史

男山(酒蔵)の歴史

江戸時代に現在の兵庫県伊丹市で山本三右衛門という人が酒造りを始め、その当時の屋号は「木綿屋」といいました。伊丹は当時、関西有数の酒造りの地であり、伊丹で作られる酒は主に海路にて関東に向けて出荷されていました。その頃の伊丹の酒は、江戸幕府ご用達の酒だったのです。

山本三右衛門は、京都と大阪の間にある男山八幡宮からその名を受け、木綿屋の酒に「男山」という名を付けました。男山八幡宮は正式名称を石清水八幡宮と言いますが、地名の男山をとって男山八幡宮という愛称でも呼ばれていました。これが銘酒「男山」の始まりです。

男山も他の伊丹酒と同じように「御免酒」と呼ばれた官用酒で、歌舞伎や浄瑠璃を描いた浮世絵にも、男山の名前が書かれた酒樽が登場するほどに有名なブランドへと成長しました。

一方、1887年には北海道旭川で山崎酒造が創業します。この山崎酒造が”自社の製品として造りたい銘酒”と見染めたのが、前述した伊丹・木綿屋の「男山」で、その後山崎屋は木綿屋より男山の酒造りを正統継承しました。この山崎屋が、現在の男山酒造株式会社の前身です。

以来、男山酒造株式会社では木綿屋から継承した官用酒の技術と、北海道の大自然の恵みを生かした酒造りを続けて現在に至ります。現在も男山酒造株式会社は、世界から愛される銘酒づくりに励んでいます。

代表銘柄について

代表銘柄について

「男山純米大吟醸」は男山酒造の顔ともいうべき自慢の逸品です。原料は兵庫県産山田錦で、その中でも厳選された最高級品を38%まで磨きぬき、洗い工程、蒸し工程、麹造りなど醸造工程のほとんどの部分を蔵人が手仕事で行っています。

口に含んだときの、穏やかな香味や淡麗でありながらも芳醇で品の良い味わいは、他に比類のないものです。1977年には日本酒では初めてとなるモンドセレクション金賞を受賞し、その後も40年の長きにわたり受賞し続けています。これ以外にも、国内や国外を問わず多くの酒類の品評会で金賞を受け続けている名品です。

「純米酒国芳乃名取酒」は、男山が手掛ける大辛口純米酒です。ほのかな酸味と切れ味のいい飲み口が特徴の、男山酒造の中でもっとも辛口のお酒です。この味を生み出すのは北海道の澄んだ空気と雄大な自然。海外では「特別純米男山」として愛され、日本を代表する「SAKE」として世界中へ進出し続けています。

男山酒造では、上記のラインナップの他にも伝統技法を継承した「生酛純米」があります。辛口ですが温度によってさまざな風味が味わえるお酒です。

ページ上部へスクロール