熊本県でおすすめのお酒買取は?
熊本県でお酒を高く売れるおすすめ買取業者と言えば「福ちゃん」がおすすめです。
買取福ちゃんは熊本県におけるお酒買取の評判も良い上に、買取業者としての実績も非常に豊富でスタッフの質も全体的にレベルが高いからこそ熊本県でも非常におすすめできるお酒買取なのです。
そんな福ちゃんついて概要と熊本県におけるお酒買取の口コミを紹介します。
買取福ちゃんの詳細情報
URL | https://www.fuku-chan.info/ |
---|---|
買取方法 | 店頭買取/宅配買取/出張買取 |
買取依頼の費用 | 完全無料 |
対応地域 | 全国対応(一部宅配のみ) |
傷や汚れの状況 | 汚れていても買取可 |
電話受付 | 9:00~21:00 |
福ちゃんの熊本県におけるお酒買取の口コミ
では、福ちゃんの熊本県でのお酒買取に関する口コミ情報を紹介します。こちらはあくまでも一部をご紹介しています。
旦那が貰ってきたブランデーを買取依頼しました。
自宅でたまにお酒を飲む程度の旦那が高級なブランデーを貰ってきて、飲まないまま数年が経ち、今回の引っ越しを機に買取に出すことにしました。お酒の買取で評判の良い福ちゃんにお願いしたのですが、査定も丁寧でスタッフの対応も良く、大手ならではのきちんとした感じがあって良かったです。私も旦那もお酒にあまり詳しくないのですが、想像以上の買取価格を付けて頂けて良かったです。
引越し祝いのシャンパンを売却
引越し祝いにとシャンパンを持ってきてくれた古い友人がいましたが、妻が出産してからは私も禁酒に努めていて、どうしようか迷っていると別の友人が買い取ってくれるところにお願いしてみたら?と言うので、一度査定だけでもと思いメール査定をお願いすると、めちゃくちゃいい値段だったのでそのまま買い取ってもらいました。宅配買取だと送るだけでとても簡単だったので、買取ってこんなに気軽に利用できるんだと驚きましたね。くれた友人にはまだ言えてませんが、なにかいいものをお返ししとこうと思います。
ボウモアを処分
少し前にウイスキーにハマりすぎてボウモアのいいものを買ったのですが、健康診断で引っ掛かり医者からお酒を止められてしまいました。今までコレクションで集めていたお酒を福ちゃんに売ったのですが、結構相場も高く、お願いして良かったと思っています。利用も簡単で電話対応もスムーズで無料で利用できるので良い業者を見つけました。
口コミを確認して、福ちゃんの熊本県における買取が如何に優れているか感じてもらえたと思います。また、私自信の経験からも福ちゃんのお酒買取はおすすめしていますので、そういった側面からも熊本県でお酒買取なら福ちゃんは「間違いない!」とおすすめできるのです。
熊本県でお酒買取をしている店舗一覧
では、熊本県でお酒の買取をしている店舗情報を一覧でご紹介します。ただし、「まともなサイトが確認できない買取店」や「明らかに怪しい買取業者」、「リサイクルショップ」に関してはここでは紹介していません。
また、紹介しておいてなんですが当サイトではお酒は割れ物であり重く持ち運びが困難なことから「店頭買取」はおすすめしておらず、「出張買取」か「宅配買取」を強くおすすめしています。
だからこそ、上記で紹介している「出張買取」と「宅配買取」で熊本県にて対応してくれる福ちゃんを先に強くおすすめしていますので、「どうしても」という事情がない限りは手間と割れるリスクのある店頭買取はおすすめしません。
おたからやマルエイ松橋店
熊本県宇城市松橋町きらら3-1-2 マルエイ松橋店敷地内
おたからや玉名店
熊本県玉名市繁根木54-1
おたからや熊本本店
熊本県熊本市西区上代2-1-1
おたからや世安店
熊本県熊本市中央区世安町22-1
おたからや武蔵塚店
熊本県熊本市北区龍田8-14-81
ジュエルカフェあらおシティモール店
熊本県荒尾市緑ケ丘1-1-1あらおシティモール2F
ジュエルカフェイオンタウン熊本田崎店
熊本県熊本市西区田崎町字下寄380番 イオンタウン熊本田崎1F
ジュエルカフェイオン錦店
熊本県球磨郡錦町西字打越715-1イオン錦店1F
ジュエルカフェゆめタウンはません店
熊本県熊本市南区田井島1-2-1ゆめタウンはません2F
ジュエルカフェゆめタウン玉名店
熊本県玉名市亀甲字長畑134ゆめタウン玉名1F
熊本県で有名な酒蔵(地酒)を紹介
日本酒を嗜む方でなければあまり分からないかもしれませんが、熊本県で有名な「酒蔵(地酒)」をご紹介します。
「酒蔵」とは酒を醸造・貯蔵する場所・・・つまりは日本酒を製造している場所で、日本全国に点在しています。
そして地酒とは、熊本県の酒蔵で作られた日本酒は「熊本県の地酒」と呼ばれます。
ただ、ネット販売の発達した現在では地酒の定義は非常に曖昧になっていて、全国的に流通しているパック酒は熊本県で造られても熊本県の地酒とは呼ばない傾向にありますので、そういった酒蔵は選定から除外しています。
【熊本県】山村酒造について
熊本県阿蘇郡高森町高森1645
山村酒造の歴史
熊本県の阿蘇の地酒「れいざん」を製造している山村酒造は、九州のほぼ中心部に位置する南阿蘇で、1762年(宝暦12年)に創業しました。
現在の酒蔵は1860年(万延元年)に建てられたもので、阿蘇五岳の一つである根子岳の南側にあり、熊本県の中でも長い歴史を誇っています。
「霊山」とはもともと「神々の宿る山」という意味。広大なカルデラを有し火の神と農耕の神を神話に持つ阿蘇山は、「霊山」と呼ぶにふさわしい山です。南阿蘇は代々阿蘇氏が統括していましたが、江戸時代には細川氏の藩政下に置かれました。この細川氏治世のもと、山村酒造の酒造りが始まったのです。
温暖なイメージのある九州ですが、阿蘇郡高森町は標高550mの位置にあり、夏は涼しく冬は非常に寒い地域です。冬の冷え込みに加えて昼夜の寒暖差も大きく、良質な米がとれることで知られています。さらに阿蘇の外輪山から湧き出る伏流水は、軟水で年中ほぼ同じ水温を保ち、酒造りに適しています。
山村酒造では、熊本県初のオリジナル酒米で14年の歳月をかけて開発された「華錦」や酒米の最高峰「山田錦」などの米と、湧水100%の阿蘇の伏流水を使い、阿蘇の職人たちの手仕事による酒造りが行われています。
造り手であると同時に呑み手であることを大切に考え、伝統の味わいを大事に受け継ぎながら挑戦を続ける姿勢が、日本酒チャンピオンズカップゴールドメダルなど数々の鑑評会での受賞にも繋がっているのでしょう。
代表銘柄について
熊本県を代表する日本酒「れいざん」の特徴は、呑み続けても飽きないすっきりとした飲み口です。そのため料理を美味しく味わうことができ、馬刺しなど熊本県の料理にもよく合います。
代表的な銘柄は、「大吟醸れいざん」や「純米吟醸寿安山」など。仕込みの時期になると、床に埋め込まれた和釜の蒸気で米を蒸し、放冷した蒸米を麻布に包んで麹室へと運びます。
「れいざん」は三段仕込みで、白壁土蔵の「萬延蔵」の一階に並ぶ巨大なタンクの中で仕込みます。昼夜問わず見守りながら四週間ほど発酵させた後、上槽しぼりの工程へと移ります。
火入れをせず生のまましぼって瓶詰した原酒が「れいざんしぼりたて生酒」。アルコール分19度の冬季限定のお酒です。他にも冬期限定の「阿蘇の酒れいざんにごり酒」や早春限定の「霊山新酒『春待酒』ささにごり」などがあります。
酒造りに最高の条件を備えた阿蘇郡高森町で作られる、「れいざん」ならではの豊かでフレッシュな味わいを堪能することができるでしょう。
【熊本県】花の香酒造について
熊本県玉名郡和水町西吉地2226-2
花の香酒造の歴史
花の香酒造は、1902年(明治35年)に創業しました。熊本県玉名郡和水町にあるこちらの酒蔵を開いたのが、神田角次・茂作親子です。彼らは妙見神社が所有していた神田を譲ってもらい、日本酒の原料になる米作りを始めました。
その後、神田でとれた米と妙見神社の岩清水を使った酒造りをスタートします。「神田酒造」の名前で創業したこちらの酒蔵は、1992年に「花の香酒造」として新たなスタートを切りました。
花の香酒造では、創業以来地元の米と水を使った酒造りを守り続けています。2014年からは6代目蔵元の神田清隆を中心に、酒蔵の改修や製造工程の調整といった新しい試みにチャレンジをしています。
現在、花の香酒造はイギリスなどの海外諸国からも注目されている酒蔵で、地元産の山田錦を使った純米大吟醸「花の香 桜花」は、イギリスのコンクールで金賞に輝き、一躍話題にもなりました。
東京都で開催された「CRAFT SAKE WEEK 2019 六本木ヒルズ」に参加するなど、花の香酒造は以後も積極的に自社の商品を紹介する活動をおこなっています。
花の香酒造では、蔵祭りを毎年開催しています。地元のイベントにもたびたび参加し、地域の人たちとの交流にも力を入れてきました。2019年2月にはギャラリーの「花回廊」やテイスティングバー「花香酔人」をオープンし、花の香酒造は地域の人たちが集う酒蔵としてさらに注目を浴びるようになっています。
代表銘柄について
純米酒「花の香」のラインナップは、花の香酒造の代表的な銘柄です。このラインナップには、純米大吟醸「花の香桜花」のほかにもいろいろな日本酒があります。
例えば、純米大吟醸「花の香和水」は生産地である熊本県の和水町をイメージしたフルーティで華やかな味わいが特徴です。また、純米大吟醸「花の香梅花」も華やかさが際立つ日本酒に仕上がっています。優しさや透明感などを意識したこちらの商品は、香りにこだわっているのが特徴になっています。
このほかにも、こちらのラインアップには爽やかなテイストの純米吟醸「花の香菊花」などがあります。瓶内二次発酵の「花の香り花火」は、スパークリングタイプの日本酒です。「花の香花火」は、香りのよさとしだれ花火のような余韻が楽しめる一品として話題になりました。
「花の香和水」と「花の香花火」は、ワインのコンクールである「ブリュッセル国際コンクール」でいずれもシルバーの賞を受賞しています。純米酒「神田」や本格芋焼酎「茂作」なども、花の香酒造の有名な銘柄の1つです。